カテゴリー「アニメ・コミック」の記事

「君は生き延びることができるか?」ついに機動戦士ガンダムのファーストガンダムがDVD化。

機動戦士ガンダム、といえばアニメーション史上に輝く名作だが、ガンダムを知る者にとって一番イメージが強いのはやはりファーストガンダムだろう。というより、よほどのアニメオタクでない限り、ガンダムといえばまずファーストガンダムのことを指すと思ってよいのではないだろうか。実際、Wikipediaなどでもそのように解説がなされている。

機動戦士ガンダム - Wikipedia

ファーストガンダムの場合、30代がリアルタイム視聴の世代だったりするのだが、最初の放送では視聴率が低かった為、実際には再放送で初めて見たという人が多かったりする。つまり、初回放送終了になってから人気がうなぎのぼりになった。

当時、それまで勧善懲悪のロボットものが主流だったアニメ業界において、勧善懲悪ではない、ただのロボットとも違う、戦争中の人間を中心に描いたガンダムは、それまでのアニメーションとは比較にならないインパクトを与えた。その後のアニメに多大な影響を与えていることからも、当時インパクトの大きさが窺い知れるだろう。

劇画調のポスターなども、当時のアニメではあまり無かったこともあり、アニメ世界の雰囲気を感じられるための手助けしていたように思う。あの大人っぽさは当時の少年にとってまさに大人への階段を上る象徴だったのかもしれない。

そんなファーストガンダムが、DVD化される。

ITmedia News:ついに「ファーストガンダム」DVD化

テレビシリーズ全43話を11枚のDVDに収録。BOX第1巻は1~24話を収めた6枚組、2巻は25~43話の5枚組。初回限定生産とし、1巻は3万7800円(税込み)、2巻は3万1500円(同)。9月14日までに店頭で予約すると、特製アクションモデル「1/200RX-78GUNDAM Limited Version」が付くキャンペーンを行う。11巻の単品販売は来年2月23日から。

12月発売とのことなので先は長いが、手元にファーストガンダムがほしいという向きは多いはずだ。既に予約開始となっているので、手元に確保しておきたい人は早めに予約しておくのが得策だろう。

機動戦士ガンダムDVD-BOX 2
バンダイビジュアル (2007/01/26)

2006年04月18日追記:機動戦士ガンダムDVD-BOX 2 へのリンクを追記。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

迷惑メール関連の書籍と育てゲー型学習フィルタの考察

迷惑メール関連の書籍についての紹介。

まずは「迷惑メール・スパイウェアの撃退法!―情報の盗難・ウイルス・詐欺から身を守る」から。

セキュリティ全般の知識を一通り紹介してくれている良書。迷惑メールやスパイウェアに代表されるインターネットの危険に対し、どう対処すべきなのかを詳細に解説している。迷惑メール対策については、メールソフトのフィルタ機能を用いたフィルタリングの設定(Outlook Express / Outlook / Becky!)や、迷惑メールフィルター(Mozilla Thunderbird)の紹介、プロバイダによる迷惑メール対策などが紹介がされている。

個人的な不満としては、POPFileが紹介されていない、プロバイダの迷惑メール対策サービスについての情報が不足(各サービスの紹介や個別のサービスの違いがもう少し載っていてほしい)、Becky!のフィルタ機能を使う場合に役立つ正規表現の機能について触れられていない、POP/SMTP over SSLやAPOPに対応するメールソフト一覧にMozilla Thunderbirdが書かれていない(実際には対応済)、Internet Explorer中心でFirefoxなど他のブラウザが紹介されていない、といった点が挙げられるが、初心者にとっては必要十分な知識が書かれているので、セキュリティの知識が不足している人にお薦めしたい。

迷惑メール・スパイウェアの撃退法!―情報の盗難・ウイルス・詐欺から身を守る
持丸 浩二郎
シーアンドアール研究所 (2005/08/19)
売り上げランキング: 18,889
おすすめ度の平均: 5
5 ネットトラブルの指南書


次は「インターネット&メール逆引き便利帖」。こちらにはPOPFileのインストール手順・設定手順が簡単な解説とともに掲載されている(ただしWindows版のみ)。この書籍もそうだが、市販の書籍でPOPFileの詳細な解説をあまり見かけないのは何故なのだろうか?そのフィルタ精度の高さから考えても、POPFileをもう少し詳しく解説している書籍が出てきてよいように思えるのだが。

インターネット&メール逆引き便利帖
ユニゾン
ソシム (2004/11)
売り上げランキング: 283,700


スパマーを追いかけろ―スパムメールビジネスの裏側」はまだ読んでいないので紹介のみ。カスタマーレビューにスパマーは十代が多いらしい事が書いてあるのだが、十代で人生を食いつぶす必要など何も無いのに、と思ったり。

スパマーを追いかけろ―スパムメールビジネスの裏側
ブライアン・マクウィリアムス 夏目 大
オライリー・ジャパン (2005/06)
売り上げランキング: 14,555
おすすめ度の平均: 4.5
5 スパマーの本質がわかる
4 最近スパマー事情をディープに語られる


パソコン・携帯電話ユーザーのための迷惑メール撃退法も中身はまだ未確認。

パソコン・携帯電話ユーザーのための迷惑メール撃退法
鳥羽 賢
エムディエヌコーポレーション (2004/05)
売り上げランキング: 217,191
おすすめ度の平均: 5
5 あきらめる前にこれを読もう


最後は「こんなメール必要ない!スパムメール大賞(仮)」。こちらはただいま予約受付中の書籍。筆者は、ミュージシャン・作詞家・プロデューサーと色々な顔を持つ、サエキけんぞう氏。サエキけんぞう氏はサエキけんぞうのsaekingdom.comのほか、ヤプログでブログも運営しているポッドキャストもあるようだ(リンク先の写真は番組ゲストの中島ひな氏関連記事もある模様)。

ところで、ポッドキャストで迷惑メール対策について話したりしないのだろうか?学習フィルタなんて一種の育てゲーと言えなくもないので、そういう視点から解説してもらえたら良いのではないかと思ったりもする。

こんなメール必要ない!スパムメール大賞(仮)
サエキ けんぞう
辰巳出版 (2005/11/15)


話は脱線するが、迷惑メールフィルターそのものが育てゲー、というメールソフトは出てこないのだろうか?

そんな機能を取り入れそうなメールソフトといえばやはりポストペットではないだろうか?(ポストペットのメールそのものが迷惑だ、という話はこの際置いておく)。クマが迷惑メールを振り分ける度に頭を撫でてやるとフィルターがより賢くなる、なんてのは意外と受けるかもしれない。ただ、クマを殴ってばかりだとフィルターも恐ろしい結果をもたらしそうではあるが。

PostPet V3 for Windows (説明扉付きスリムパッケージ版)
ソースネクスト (2005/05/20)
売り上げランキング: 774
おすすめ度の平均: 5
5 いい!!
5 はまります


ポストペット以外にはたまごっちを模したメールソフトなどもありえるだろう。たまごっちは元祖育てゲーでもあるわけだし、作ってくる可能性はありそうな気がする。

ケータイかいツー!たまごっちプラス赤いシリーズ ナチュラルほわいと
バンダイ
おすすめ度の平均: 5
5 繰り返し遊べそうな予感が


あるいは組み込みやすさを考慮してウィルスキラー北斗の拳(あれはアンチウィルスソフトだが)あたりか?韓国や中国系企業なら本当に作りそうな。キャッチフレーズは「迷惑メールを振り分ける度に、北斗百裂拳が唸りを挙げる!」か?そうなったらそうで五月蝿そうな気もする…。

eプライスシリーズ ウイルスキラー 北斗の拳 2005
イーフロンティア (2005/02/25)
売り上げランキング: 2,663
おすすめ度の平均: 2.33
1 安いが一番♪
1 サーバーが長期間止まってます
5 優良セキュリティソフト!


いずれにしてもソフトを使う事自体がチャレンジャーなソフトばかりな気がするのは気のせいだろうか。まあ遊びで入れるならそれもよいのかもしれないが、こんなソフトを実際開発する側となったら大変だ…。でも、出たら出たで買ってしまいそうな気がするのは何故なのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「シティーハンター」全映像作品収録のDVD-BOX限定予約発売。

80年代後半にTV放映され、一斉を風靡した「シティーハンター」というアニメをご存知だろうか?あの小室哲哉がキーボードを担当していたTMネットワークの歌が主題歌だったこともあり、アニメとしてはオシャレなものに仕上がっていたように記憶している。原作は当時週刊少年ジャンプの人気連載だった。当時TVや週刊少年ジャンプを御覧になっていた方であれば、ご記憶の方も多いかと思う。また1993年にはジャッキー・チェンと後藤久美子が主役で実写版の映画にもなった(こちらはファンの評価が高くない)。

今回このアニメの全映像を収録したDVDコンプリートボックスが発売されるようだ。アニメ版全140話、TVスペシャル版3話、劇場版3作品のほか、北条司描き下ろしジャケットなどの特典もつくとのこと。値段がかなり高めなので気軽に買えるかどうかはかなり微妙だが、大人になったファンが当時を思い出して買ってみるのも良いかもしれない。

CITY HUNTER COMPLETE DVD-BOX (完全限定生産)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2005/12/21)
売り上げランキング: 30
近日発売 予約可
おすすめ度の平均: 5
5 80年代アニメの金字塔☆
5 ついにきましたね♪
5 もっこり! Most anticipated DVD release of all time is here!


Narinari.comの記事によると、TM NETWORKのほか、岡村靖幸、大沢誉志幸、小比類巻かほる、PSY・Sなど、80年代を彩るアーティストが関わっていたようだ。今見ると結構豪華なラインナップという気もする(それだけ年を取ったということかもしれないが)。なお、今回のコンプリートボックスは完全予約限定生産のため、8月31日が予約締め切りとの事。入手を希望される方は注意してほしい。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

「ハウルの動く城」は声優キムタクで失敗する!?その2

映画「ハウルの動く城」だが、最近になって現物が仕上がって試写会が行われたらしい。主役の声優に木村拓哉を採用することに対する不安をだいぶ前の記事で指摘していたが、映画を試写会で見た人にはキムタクの声優が不評なようだ。さもありなん、である。

映画「ハウルの動く城」、試写会で「声優キムタク」に疑問の声。 Narinari.com
Another Aquatic Zone - Echoo!-エコログ: ジブリの新作「ハウルの動く城」でキムタクに疑問符
A.I.(あわよくばいっちょまえ):週刊新潮 × キムタク × ハウル
Z107M~tracer~: 我慢ならないモノ

キムタクの声優の資質についてはあらためて書く必要もないと思うので、各記事の紹介に留めておく。

もっとも、声優を使わないことによる効用も当然あるわけで、めぞん六星の書斎の部屋: Re:我慢ならないモノ(Z107M~tracer~)でかかれているような利点もある。

が、一つだけいっておきたい。キムタクの声優が気に入らないからといって、喫茶店で突然熱く語りだすのは止めよう。そんな話題を公共の場で「熱く」語るのは普通の人から見たら変な人そのものである。せめて熱く語るのはWeblogで書くに留める方が利口というものであろう。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

まんがで学ぶITの「掟」が書籍になるらしい

秋沙のココログ既知ログ: まんがで学ぶITの「掟」Web連載終了、書籍化決定 によると、以前の記事で紹介したまんがで学ぶITの「掟」が連載終了に伴い書籍化されることになったらしい。連載終了は残念だが、書籍として読めるのはいいかもしれない。Webよりも書籍で読みたいという方は購入してみてはどうだろうか。

パソコンマナーの掟 今さら人には聞けない「べからず!」集
きたみ りゅうじ
翔泳社 (2004/08/07)
売り上げランキング: 35,268
通常24時間以内に発送


ちなみに著者のきたみりゅうじ氏は自前のサイトも公開しているようだ。
R's factory

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ハウルの動く城」は声優キムタクで失敗する!?

SMAPの木村拓哉(31)が宮崎駿監督(63)の最新作「ハウルの動く城」(東宝配給で今秋公開)に声優として出演することが12日、発表された。詳細はSANSPO.COMの記事を参照してほしい。

で、この配役、はっきり言って不評である。Bulkfeeds Searchで検索をかけてみても分かるが、期待よりも落胆の声が圧倒的に多い。私もこのままキムタクを使った場合、失敗する確率がかなり高いと感じている。なぜならキムタクにはアニメの声優で美青年を演じる上で三つの要素が欠けているからである。

1.実写においては映えるが、アニメにおいては押しが強いだけになる。
2.キムタクは美青年だが美声ではない。
3.演技力の問題。とくに独特の言い回しがアニメには使えない。

1に関してはアニメにおいてはあまり映えない声の方がよいという意見もあるはずだが、それも程度問題である。普通にしゃべった場合、通りの悪い映えない声であるのはデメリットにしかならない。むしろあの独特のしゃべり方がキムタク臭を強く感じさせることになり、役のイメージよりもキムタクのイメージが前に出すぎてしまうことになりかねない。イメージが全面に押し出されない声という意味ではSMAPの稲垣吾郎の方が向いている。

2で指摘しているように、彼の声はいわゆる美青年を連想させるような声質ではない。むしろダミ声に近い声質である。言い換えると美中年の声といえばいいのかもしれない。見た目は美青年であっても、声は綺麗でないのだ。SMAPの中で言えばおっさん声の系統に入るといっても良い。同じSMAPならばむしろ草なぎ剛の声が美青年のイメージに近い。草なぎの声ならばでしゃばりすぎず、上手く使えば非常に良いトーンに仕上がるはずだ。

3は多くの方が指摘しているが、キムタクの演技力には以前から疑問符がつけられている。特にどの役をやっても「キムタクがやっている」ということが前面に出てしまい、役の印象よりもキムタクの印象が残るという状態である。また棒読みに近いしゃべり方や間を外す言い回しなど、アニメにおいて使うことが出来ないやり方を多用しており、役者としてはともかく、声優として考えた場合明らかに能力が不足している。いわゆる声色を変えることが苦手なタイプである。ちなみにSMAPの中で声色を変えることが得意なのはリーダーの中居正広だが、彼はかなり汚い声なので残念ながら美青年の役には無理がある。

以上のような条件を考えると、キムタク採用は明らかな失敗であり、営業面での話題性を勘案したとしてもかなりの冒険であることは言うまでもない。

私見なSMAPの美声年ランキング

1.草なぎ剛
2.稲垣吾郎
3.木村拓哉
4.香取慎吾
5.中居正広

見た目の人気ランキングとはだいぶ異なるがだいたいこんな感じではないだろうか。評価する人によっては1位2位が入れ替わるかもしれないが、あとはさほど変わらないだろう。

個人的にはキムタクから草なぎ剛あたりにバトンタッチさせたほうがいいように思える。同じ事務所であり、SMAPのメンバーでもある。代役という形にはなるだろうが、根回しなどを考えれば同じグループから選択するほうがいいように思える。既に述べた通り、草なぎの声ならばキムタクよりも美声年に近く、アニメにおいてはむしろ適役だろう。さらに海外での展開を考えるならば、韓国版でも草なぎ剛に声優を勤めさせるというのもありえるのではないだろうか。韓国においては、草なぎ剛はチョナンカンの名前で知られており、日本人としても認知されている。ある意味博打になることは否めないが、日本の映画として認知させる意味でも、韓国版で日本の俳優を使う意味はあるのではないだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)