こころはまどわしきものなり
Amigomr の徒然日記 : 功績が何であれダメなものはダメであるということを読んでいて、ふとフレーズが浮かんだので自戒も込めて書いておく。
めいよもほしいがかねもほしい
かねもほしいがこころもほしい
こころをつかむめいよがほしい
こころがほしきはこころなり
こころはほっせどあたえられず
ほっしたこころはかねにあらず
ほっしたかねはめいよにあらず
ほっしためいよはこころにあらず
だれがほっするそのこころ
こころがほっするそのこころ
ほっするおのれをほっさぬこころ
さてもこころはまどわしきものなり
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- こころはまどわしきものなり(2007.08.02)
- 防災習慣を身に付けたい人に。(2005.09.13)
- 上村愛子選手のブログのタイトルに思う、亀の歩み。(2005.06.01)
- 800台: これだけコンピュータがあっても・・・(2004.04.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こころはまどわしきものなり(2007.08.02)
- 800台: これだけコンピュータがあっても・・・(2004.04.29)
- データバックアップメモ - extended -って何?(2003.12.17)
「コラム」カテゴリの記事
- こころはまどわしきものなり(2007.08.02)
- 数学のテストで「電卓使っちゃいけない」理由?(2006.08.20)
- 文化によって違う「食べてはいけない」と、その理由。(2005.07.10)
- 未来の手書きPDAの夢。(2005.03.16)
- スマトラ沖地震被災者支援チャリティーコンテンツ、@niftyでも始まる。(2005.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント