CNET Japanで見かけた「FireFox」の表記は間違い。
CNET Japanの記事の記事を見ていたが、記事中でのMozilla Firefoxの表記が間違っているようだ。
Mozilla Japanの公式見解によると、正式には「Mozilla Firefox」となるそうで、後ろの「fox」部分の「f」が大文字では間違いなのだとか。CNET Japanの該当記事で書かれていた「FireFox」ではダメということになる。FAQとして書かれているくらいなので結構よくある間違いなのだろう。
Firefox Help: Firefox FAQ:"Firefox のスペルは? 短縮形は?"
この表記間違い、CNETに限らず他のニュースサイトでも結構みかける。多分辞書登録していないのが一番の原因だと思うのだが、公式に間違いですと言っているので直したほうがいいように思う。
ついでに言うと、「Internet Explore」ってのも間違いではないかと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント