BlogPeople検索をFirefoxで使ういろいろな方法
Modern Syntax : お願いにこんな文面が。
お願いがあります。
BlogPeopleで今BlogPeopleのRSS検索機能が利用できる検索窓の配布をしています。
ここです。
http://bst.blogpeople.net/bst_box.htmlモダシンの右サイドバーでも利用しています。
で、この検索窓をあなたのブログにも貼り付けてもらえないでしょうか?また配布していることをブログで書いてもらえないでしょうか?
詳細は検索機能の設置 - BlogPeopleを見てもらうとわかるのだが、設置の説明の通りにブログに貼り付ければ検索窓を使う事が出来る。BlogPeople検索が気に入った人はぜひ自分のブログに設置してみてほしい。
同じページにFirefox用の検索プラグインも公開されているので、Firefox使いならばこちらを利用するのも良いだろう。以前紹介したSuper Drag and Goなどと組み合わせて利用するのもいいと思う。
とはいえ、頻繁に利用するならばやはり右クリックからも利用できるようにしたい。Context SearchかWeb Search Plus(日本語Locale同梱版もあり)を利用すれば検索窓に登録したものを右クリックから選択できるようになる。
自分の場合、特によく使う検索については以前にも紹介したコンテキストメニュー拡張を利用する方法でトップメニューに表示されるよう登録している。特に頻繁に使う場合にはメニューの階層をたどらずに済む方が使い勝手もよいからだ。
コンテキストメニュー拡張での登録方法は以下の通り。
[拡張機能(X)]→[設定]→[選択範囲を送る]でBlogPeople検索を追加して、追加したBlogPeople検索のプロパティにある「パス」の項目に以下のアドレスを書き込んでやる。
http://bst.blogpeople.net/search_result.jsp?keyword=%S
さらにオプションのタブで「コンテキストメニューに加える」と「範囲選択時のメニュー」にチェックを入れ、送るテキストの文字コードに[Shift_JIS]を指定して[OK]→[適用]とボタンを押す。もう一度コンテキストメニュー拡張の設定を開きOKを押すと、範囲選択時の右クリックのトップメニューにBlogPeople検索が表示されるようになっているはずだ。
なお、RSSリーダー機能を追加する拡張機能のSage(セージ)にもRSS検索エンジンを利用する為の検索窓があるが、これについても以前紹介した方法で追加する事が可能なので、Sage使いは試してみてもいいかもしれない。
検索プラグインや拡張機能を追加するのは嫌という向きにはFirefoxにはじめから装備されているスマートキーワード機能を利用する事をお薦めしたい。スマートキーワード機能を利用すると、アドレスバーから簡単に検索エンジンを選んで検索することができる。
スマートキーワード - Mozilla Firefox まとめサイト
Firefoxの場合いろいろな方法が取れるので、自分にあった方法で検索機能を追加してみてほしい。
2005年3月23日追記:Modern Syntax : BlogPeople RSS検索窓についてちゃんと告知してみた。でニュース&お知らせへのトラックバックについて言及されていたので、活用の意味でトラックバックしておく。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケート第二弾もやってみる。(2007.08.19)
- Mozilla 24のバナー画像が公開中。(2007.08.08)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- パキスタン地震被災者チャリティーコンテンツ(2005.10.20)
- 物欲番長、ブログを始める。(2005.04.22)
- BlogPeople検索をFirefoxで使ういろいろな方法(2005.03.19)
- IEでもFirefoxでも崩れないレイアウトの作り方(2005.01.15)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケート第二弾もやってみる。(2007.08.19)
「ブラウザ」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、モダシンです。
ご紹介ありがとうございます。
今私はFirefoxをメインブラウザで使用しているのでいろいろ勉強になります。
しかし、Firefoxにはこれでもか、ってぐらいいろんなExtensionがありますね。
投稿: nagasawa | 2005/03/19 20:52
こんにちは。Kazabanaです。
コメントありがとうございます。
今回の記事は過去に書いた記事の内容をかき集めたといったところなのですが、あらためて見るとたくさんの拡張機能がありますね。
組み合わせ次第でいろいろ出来るのがFirefoxの楽しさを引き出しているわけですけど、増やしすぎると収拾がつかなくなるのが欠点といえば欠点でしょうか(笑)。
投稿: Kazabana | 2005/03/19 22:04