Mozilla Firefox 1.0正式版公開記念にGmailアカウントをプレゼント!
本日2004年11月9日にMozilla Firefox 1.0正式版が公開された。
早速ダウンロードしてPR版から乗り換えたが、いくつかの拡張機能が対応していないことを除いて問題なく使えている。PR版をアンインストールしてからインストールしたが、特にそれに起因するような不都合は起きていない。自分自身はPR版で既に慣れていたのであまり感動などはないのだが、InternetExplorerからの乗り換え組には操作感や体感速度などで大きな違いを与えることになるかと思う。特にタブブラウザとしての使い勝手や表示速度の差は体感できるのではないだろうか。
Firefox に最初にインストールする3個のエクステンションでも述べているように、Firefoxではさまざまな拡張機能を追加することで自分好みの環境を容易に構築することが出来る。更なる拡張機能や検索プラグインなどを追加することで自分好みの使いやすさを作り出すことができるのはInternetExplorerにはない楽しさであり、一度体験すると離れられなくなるのではないかと思っている。当方で公開している検索プラグインなどもそのまま使えるはずなので、ぜひ試してみてほしい。
拡張機能や検索エンジンの追加については、Firefoxに関するさまざまな情報をまとめたMozilla Firefoxまとめサイトが参考になる。
なお、公式サイトはアクセス過多のため非常に繋がりにくくなっている。Windows版に関しては窓の杜にも用意されているようなので、繋がりにくい場合Windowsユーザーの方々はそちらからダウンロードすることをお薦めしたい。
参考記事:Firefox、待望のバージョン1.0がリリースに - CNET Japan
さて、タイトルの通り、Firefox1.0正式版の公開を記念して、Gmailのアカウントを6名にプレゼントしたい。ただし、せっかくのFirefox公開記念なので、Firefox1.0正式版のユーザーになった方を応募対象者としたい。
応募者は以下の内容をコメントに書いて応募してほしい。
●Firefox1.0正式版の感想
●一番気に入っている拡張機能名と感想
●連絡用のメールアドレス
●Weblogをお持ちの場合にはWeblogのURL(WeblogでFirefox関連の記事を書いている場合にはその記事へのリンク)
-------
2004年11月14日追記:家庭の事情により、対応の時間が取れない状況になっております。応募された方への連絡が2~3日ほど遅れるかもしれませんが、ご了承ください。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケート第二弾もやってみる。(2007.08.19)
- Mozilla 24のバナー画像が公開中。(2007.08.08)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
「ニュース」カテゴリの記事
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケートをとってみる。(2007.08.14)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケート第二弾もやってみる。(2007.08.19)
「ブラウザ」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- 買ってはいけない!ソースネクストのウイルスセキュリティ(2006.11.19)
- Ad-Aware SEでPOFileのインストールファイルを誤検出?の話。(2006.11.14)
- 「セキュリティ詐欺ソフトに御注意!」の話(2006.08.17)
- ココログの仕様改悪にみる、@niftyによる視覚障碍者の軽視。(2006.03.30)
- Shuriken Pro4/R.2、試用版が出たので試してみた。(2005.11.13)
「ユーザビリティ・アクセシビリティ」カテゴリの記事
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
- ココログの仕様改悪にみる、@niftyによる視覚障碍者の軽視。(2006.03.30)
- ロボット製作を楽しめる「レゴ マインドストーム」の一般向け基本セットが最終出荷に。(2006.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早速Firefox1.0試しました。
http://www.securityfocus.com/archive/1/379764/2004-10-26/2004-10-31/0">http://www.securityfocus.com/archive/1/379764/2004-10-26/2004-10-31/0 が修正されていないみたいで、残念です。
お気に入りの拡張はAll-in-One Gesturesです。
意外に便利。上のディレクトリなども、マウスで入力するだけでいけるので。
噂のGmailアカウント欲しさにコメントしていたり...。
いつも見てますので、これからも頑張ってくださいね。
そしてFirefoxのさらなる発展を。
投稿: 夏樹 | 2004/11/10 00:42
何やら思いっきり勘違いしていたみたいです(汗
なんせ、IEのPhishingの話ですからね。
Firefox PRの時は、リロードする度に、表が崩れていたのですが、
新規にプロファイル作ったおかげか、レンダリングが正常になりました。
Firefox 1.0には、週末に移行しようと思っています。
拡張沢山入れる私は、時間がないと移行作業が全然出来ません。
動作の快適さよりも、機能性重視な私。
2連投稿お許し下さい。
投稿: 夏樹 | 2004/11/10 01:07
Firefox Peopleへのトラックバックありがとうございます。ついにきましたね、正式リリース!これからますますの発展を願っています。
正式版に対応していないエクステンションは、
http://www.extensionsmirror.nl/index.php?showtopic=1351
から落とせたり出来るみたいですよ(混んでますが……)
GMail企画はおもしろいですね。わたしもうれしさのあまりプレゼントしちゃおうかなw。今後ともよろしくお願いします。
投稿: ren@technasia | 2004/11/10 11:37
・Cnetから辿ってこちらのサイトにたどり着きました。他のエントリも色々参考にさせて頂きました。家のPCにはすんなり入った1.0ですが、PRからのアップデートの会社PCでは(自分の不注意により)なかなかに苦労しました。
今後はデスクトップ検索ツールの統合等の機能強化が図られるようで、ますます楽しみですね。
・一番気に入っている拡張機能はsageです。ただ、増えすぎたサイトの整理が課題だと思います。BWSが利用できるようになると嬉しいなと。
投稿: ともぞー | 2004/11/10 13:48
Firefox1.0正式版でましたね。
やっぱり、便利です。
とくに、Adblock や user.CSS をつかえば、簡単に広告が消える点が大好きです。
Proxomitron などは、難しいですからね。
さて、Gmail のアカウントがプレゼントされると言うことで、応募させていただきたいです。
もっともお気に入りの拡張は、TargetAlertです。
すこしマイナーな拡張ですが、meilto や PDF のリンクをすぐに踏んでしまう私には、ありがたいです。
投稿: 棚旗織 | 2004/11/10 20:32
いつも参考にさせていただいています。
1.0いれてみました。
1.0から始めようという人には問題ない部分だと思うんですけど、0.9.xより退化している部分があり現在使用中の0.9.3から入れ替えようか迷っています。
どんなことかというと、
・URLエンコードがUTF-8になったみたいで、検索しようとQuickSearch、Bookmarklet等で日本語をURLに渡すときに、使えなくなったサイトが多いです(googleはUTF-8指定できるのでOK、goo等がダメ)。
(ひとまず検索プラグインにいくつかの検索を移行しました)
・"/"等を入力してページ内検索を始めるとき、日本語を入力しようとするとIMEをONにできなくて文字も入力できないので(検索のテキストボックスにマウスでフォーカスをもって行かなければならない)不便ですね。
(Ctrl-FならIMEの制御が効くのでまあOKかな)
・あとBookmark内にfaviconをエンコードして入れてしまうのでbookmarkが1.5倍の大きさになってどうしたことかと思ってます(クラッシュ時に消えないのはありがたいですが)。
・ステータスバーのスタイルシートを選択するアイコンがなくなったのがちょっとかなしいです。
(Style Selectorでひとまず代用しました)
気に入っている拡張はTabbrowser Extensionsですね。タブ関係の設定をかなり細かく設定できるので気に入っています。
投稿: つだ | 2004/11/12 07:48
管理人様、修正ありがとうございました。
上に書いたいくつかの問題ですけど、一応解決しましたので、1.0に移行できました。解決方法については自分のblogに書きましたので、トラックバックさせて頂きました。
いくつかの検索フォーム用プラグインを使わせて頂きました。助かりました。ありがとうございます。
2回続いての投稿、申し訳ありませんです。
投稿: つだ | 2004/11/14 16:52
Gmailの応募はこちらに書き込めばいいのでしょうか?
ちょっと勘違いして12日の記事のほうに書き込んでしまいました。すいません;
という訳で、もう一つの記事のほうに書いたFireFox1.0についての感想をこちらにも書きたいと思います。
●Firefox1.0正式版の感想
Netscape 4.Xのころから使ってきた人間としてはあまりの進歩に驚いているところです。
起動が遅いとか言う人がいますが、そんなに急ぐ必要もないので、満足しています。
ただ拡張機能などシロートには口あんぐりな事も多く、少々敷居は高いです。
もっとも、いろいろいじれるので、男心くすぐられまくりです。楽しーい
2. 一番気に入っている拡張機能名と感想
うーんこれはむずかしいです。
なにせ拡張が19個も入っているので1番は決められません。なのでお気に入りの幾つかをあげたいと思います。
・Sage
これにはびっくりしました。RSSなんて言葉しか知らなかったんですが、ニュースやBlogなんかをチェックできて、とっても便利
・FoxyTunes
うちのディスプレイは小さいのでブラウザからプレイヤーを操作できてとっても便利
・WeatherFox
時々現在の天候がポップアップしてかわいい
・Toolbar Enhancements
なんとツールバーを縦置き出来るんです。いいです(皆さん知ってましたよね;)
ちなみに今のお気に入りテーマはreinです。Sageとかのアイコンにも対応していていいです。
FireFox1.0ですが、今のところとても快適に使っています。しばらくはこちらをメインとして使って行きたいと思います。
3. 連絡用のメールアドレス
narukami18@yahoo.co.jp
4.Weblogをお持ちの場合にはWeblogのURL
残念ながらまだ手を出していません。
Gmailには前から興味があったんですが、招待してくれるそんなすごい友人がいないため、指をくわえて見ていました。
どうか私をGmailの世界へと招待してください。よろしくお願いします。
記事の意味を誤解し、あちこちに書き込んでしまったことをお許しください。
投稿: なるかみ | 2004/11/18 07:01
firefoxまとめサイトから来ました。
最近Gmail&firefoxに興味を持ち始めていたところ、
こんな嬉しい企画があったので応募してみます。
●Firefox1.0正式版の感想
いままではタブとマウスジェスチャ、細かな設定が気に入っていて
sleipnirを常用していました。
アップデートするのにプロファイルを
一旦消さないとおかしくなると聞いたりするので
手を出せずにいました。
プロファイルの問題が解決できているか分かりませんが
1.0になったのをキッカケに試してます。
pluginを入れるとsleipnirとほとんど遜色ないレベルで利用でき
驚いています。
細かい操作はsleipnirに慣れてしまっているのと
業務でIEを使う必要もあるので完全に乗り換えできないのですが
個人用途ではほぼ乗り換えてしまいました。
●一番気に入っている拡張機能名と感想
有名どこですけど、この二つのpluginsがないと移行できなかったと思います。
All in One Gesture
Tabbrowser Extensions
●連絡用のメールアドレス
aritama@excite.co.jp
●Weblogをお持ちの場合にはWeblogのURL(WeblogでFirefox関連の記事を書いている場合にはその記事へのリンク)
残念ながらweblogは使っていません。
個人的な日記は公開せずにmyPCの中のcygwin上でapache+chalowを使っています。
http://nais.to/~yto/tools/chalow/">http://nais.to/~yto/tools/chalow/
感想は普通ですね…
上で紹介されてるTargetAlertを今度使ってみようかな
まだアカウントが余ってたら下さい、よろしくお願いします。
投稿: aritama | 2004/11/24 19:00
IEを使っていたんですけど、Firefoxは断然使いやすい。周りの人にも紹介しました。Gmailアカウントお願いします。
投稿: 上野 | 2006/06/29 17:08