某ネットバンクの話、ほか
週刊!木村剛: システム開発者はシステムを信用しないで金融系システムの信用性について話題があがっているようだ。
その他に某所でも金融系システムの開発に関する話があがっている。
情報元:やじうまWhatch
TOTOROの自堕落 日記
■ 某ネットバンクでのお話
■ 昨日の開発案件
■ 昨日の某開発案件
■ 誤解されているようなので
とりあえず問題発言した担当者は更迭されたようなのだが、担当者だけの問題とは思えないのは私だけだろうか?
TOTOROの自堕落 日記
■ 某銀行の情報管理
こちらはリースアップの機材に含まれているハードディスクの返却に関するお話。要するに、返却するハードディスクのデータをデータ消却ソフトすら使わないで「そのまま返したい」ということらしい。ハードディスクを物理的に破壊する前に担当者の頭をどつきたくなったのは私だけだろうか?
ネットバンクでもSSLだから安全、なんてのは単なる神話だと理解できる話ではある。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- 買ってはいけない!ソースネクストのウイルスセキュリティ(2006.11.19)
- Ad-Aware SEでPOFileのインストールファイルを誤検出?の話。(2006.11.14)
- 「セキュリティ詐欺ソフトに御注意!」の話(2006.08.17)
- ココログの仕様改悪にみる、@niftyによる視覚障碍者の軽視。(2006.03.30)
- Shuriken Pro4/R.2、試用版が出たので試してみた。(2005.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント