ナローバンド環境のLANでWindowsUpdateを効率的に行う方法
Sasser ワーム に感染していないかどうかのチェックとWindowsUpdateをおこなう。 通信速度16kなので,PC1台にどのくらいの時間がかかるのか不安・・・。 ブロードバンドでないと,こういうときに困る。 一度ダウンロードして,それぞれのPCにオフラインでインストールすることはできないのかな?
一度ダウンロードしてから、それぞれのPCにオフラインでインストールすることは可能です。
■@IT:Windows Server Insider:Windows TIPS:Windows Updateのファイルを個別にダウンロードする
修正プログラムの一括適用についてはqchainを利用する方法があります。
■@IT:Security&Trust:Security Tips Index:修正プログラムの一括適用とqchain
それからLAN内にWindows 2000 Server が動作するサーバが存在するのであれば、Software Update Services(SUS)を使うことで「重要な更新」のみ配信することが可能になります(対象ファイルがWindows Updateよりも限定されていることに注意)。ただし、クライアントPC側はWindows2000/XPのみ対応となるので、95/98/MeのPCは手動でインストールすることになります。
■SUS の構築の実際
■@IT:Windows Server Insider:運用:Microsoft Software Update Servicesの実力を探る
ホットフィックスの適用状況を集中管理するにはHFNetChkやMicrosoft Baseline Security Analyzer(MBSA)を利用します。
■@IT:Windows Server Insider:運用:Microsoft Baseline Security Analyzer 1.2日本語版(前編)
これらの手法を組み合わせることで、ホットフィックスの適用に必要な工数を削減することが可能になります。
なお、上記のツール類は全て無償で公開されています。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケート第二弾もやってみる。(2007.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント