Lindows CD SmileとUSBメモリブートKNOPPIXの先に見えるもの
Lindows CDでUSBメモリに設定情報を書き込めるLindows CD Smileが発表された。CD1枚とUSBメモリだけで自分の操作環境を持ち歩くことができるのはなかなか良いと思う。メールやInternet程度ならこういったLiveCDな1CD-Linuxでも十分使える。
売り上げランキング: 2,776
通常2~3日以内に発送
売り上げランキング: 3,628
通常2~3日以内に発送
似たような1CD-Linuxとしては独立行政法人産業技術総合研究所が日本語化しているKNOPPIXなどがあるが、TurboLinuxとの協業が決定したlivedoor社の方が日本語周りのノウハウを上手く活用できる立場にあるように感じられる。
ところでKNOPPIX-MLに情報が流れていたが、USBメモリからブートするKNOPPIXができたらしい。CDドライブのない1スピンドル型のノートPCでもKNOPPIXが使えるわけで、携帯性やブート速度の面ではLiveCD版よりも有利になる。Lindowsにしてもlivedoor社がUSBメモリブート版をパッケージング化すれば、それなりに売れる商品になるのではないかと思う。ただ、現状ではUSBメモリに全てのパッケージを詰め込むのは機能を限る必要があるし、USBメモリも512MB程度は必要になるだろうから、イメージファイルをダウンロード販売するなり、格安の大容量USBメモリとパッケージ販売するなどの工夫が必要になるかもしれない。
最近ではUSBメモリとして使える携帯電話なども出てきているので、携帯電話からLindowsが立ち上がるパッケージを携帯キャリアと提携して販売するなんてのも面白いように思う。もしかすると、そのうち携帯電話とゼロスピンドルPCがパッケージ販売される時代がやって来るのかもしれない。
参考:USBメモリ起動型KNOPPIX(スラッシュドットジャパン)
参考:512MBのUSBメモリ
売り上げランキング: 2,753
通常24時間以内に発送
売り上げランキング: 435
在庫切れ
※LiveCD(1CD-Linux)およびKNOPPIXについてはData Backup memo本家サイトに多少情報を書き込んであるので、そちらを参考にしてほしい。
----
(2004.04.21追記)LindowsOS開発日誌というのがあるらしい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- フォクすけ、mozilla24で無事に帰還す。(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
「ソフトウェア」カテゴリの記事
- Firefox Car撮影会(2008.02.23)
- フォクすけぬいぐるみがもらえる!キャンペーン実施中。(2008.02.14)
- mozilla24の写真スライドショー(2007.09.22)
- 9月15日~16日はmozilla24の日&フォクすけ捜索の日々。(2007.09.15)
- フォクすけぬいぐるみ!のアンケート第二弾もやってみる。(2007.08.19)
「Linux」カテゴリの記事
- NETGEAR FA511はAmazonの100MbpsLANカードコーナーで一番売れているらしい。(2005.10.25)
- オープンソースを理解する為に。(2005.04.04)
- iPodでPCを救うのが当たり前になる?(2005.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント